障がい児・者のための外出の付添ボランティアについて学ぶ講座を実施します。
※今回は、コロナ感染防止のため、ZOOMによるリモート形式とさせていただきます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
講座内容
- 障がいの理解
- 当事者心理
- 接遇方法(実演あり)
- 外出の意義
- 横浜市ガイドボランティア事業の説明(15分)
実施日程
日時 | 内容 | 講師 |
2022年 3月15日(火) 13:30 ~15:00 |
全身性障がいについて
<申込なしでも参加可> ※入室できない場合は、以下のIDとパスコードを入力してください。 |
(有)自立の魂(じりたま) 社長 磯部氏 (特非)アニミ、 |
2022年 3月25日(金) 10:30 ~12:00 |
知的障がいについて | (社福)横浜やまびこの里 ヘルパーセンターやまびこ 管理者 松島氏 |
2022年 3月31日(木) 13:30 ~15:00 |
視覚障がいについて | (株)19 代表取締役 安藤氏(障害当事者) |
参加費
無料
申込方法
①お名前、②参加日をメール(guide@yokohama-ido.jp)にてご連絡ください。(複数日参加可)
参加のメール受領後、リモート参加先のURLアドレスをお伝えいたします。
※第1回(3/15)は期日が迫っていることから、申込がなくても当日参加可能です。お気軽にご参加ください。
上記日程表内のリンクから参加可能です。
※リモート参加の要領について、ご希望があれば、事前にお試しの接続を行いますので、参加申し込み時に、ご連絡ください。
お問い合わせ
認定NPO法人 横浜移動サービス協議会
〒231-0016 横浜市中区真砂町3-33 セルテ 11F
よこはま市民共同オフィス内
TEL: 045-212-2863/FAX: 045-212-2864
E-mail guide@yokohama-ido.jp
活動時間: 平日10時~17時