視覚障がいのある方の外出をサポートするヘルパーの養成講座です。
同行援護とは・・・
- 移動時及びそれに伴う外出先において必要な視覚的情報の支援 (代筆・代読を含む。)
- 移動時及びそれに伴う外出先において必要な移動の援護
- 排泄・食事等の介護その他外出する際に必要となる援助
研修概要
カリキュラム
一般課程と応用課程の2つのコースがあります。受講日数は一般過程3日間(講座2日、演習1日)、応用課程は2 日間(講座・演習) です。応用課程は、同⾏援護従業者⼀般課程を修了した方が受講でき、サービス管理責任者になることができます。
一般過程 (視覚障害者ガイドヘルパー) | 応用過程 ※サービス管理責任者向け (一般過程修了者対象) |
|
---|---|---|
講座 | ・視覚障害者(児)福祉サービス ・同⾏援護制度と従業者業務 ・障害・疾病の理解 障害者(児)の⼼理 ・同⾏援護の基礎知識 | ・障害・疾病の理解 ・障害者( 児) の⼼理 |
演習 | ・基本技能 ・応⽤技能 | ・場⾯別基本技能 ・交通機関の利⽤ |
受講料金
一般過程/24,000円 応用課程/26,000円
※両コース受講/44,000円
※横浜市養成研修受講料の助成…横浜市民を対象に上限2万円までの研修受講料助成を行っています。
★ガイドヘルパー研修受講料助成事業について
横浜市では障害者プラン・「将来にわたるあんしん施策」の一環として、横浜市で活躍していただけるガイドヘルパー等の増員を図ることを目的に、横浜市民に上限 2 万円までの研修受講料助成を行っています。
※申請書様式や詳細は、下記横浜市ホームページに掲載されています。
申込方法
申込書(各回のお知らせ、チラシ)に必要事項を記入の上、FAXもしくは郵送、メールにてお申込みください。
※その他、詳細は、各回のお知らせ及びチラシをご確認ください。
お気軽にお問い合わせください。045-212-2863平日10時~17時
お問い合わせ最新記事
- 受付開始【同行援護研修】2023年10月_同行援護従業者養成研修(一般・応用課程)同行援護従業者養成研修(一般・応用課程/2023年10月分)の募集を開始いたします。
- 受付開始【同行援護研修】2023年7月_同行援護従業者養成研修(一般・応用課程)同行援護従業者養成研修(一般・応用課程/2023年7月分)の募集を開始いたします。
- 受付開始【同行援護研修】2023年4月_同行援護従業者養成研修(一般課程)同行援護従業者研修(2023年4月分)の募集を開始いたします。 ※今回は一般過程のみの研修となります 【講座】令和5年4月15日(土) ・16日(日)9:30~17:00 【演習】令和5年4月22日(土) 9:00~18:40
- 受付開始【同行援護研修】2023年2月_同行援護従業者養成研修(一般・応用課程)同行援護従業者養成研修(一般・応用課程/2023年2~3月分)の募集を開始いたします。 日時 2023年2月2 … 続きを読む
- 受付開始【同行援護研修】2022年8月_同行援護者養成研修(一般課程)同行援護従事者研修(一般課程・8~9月分)の募集を開始いたします ※今回は一般課程のみの募集です 日時 202 … 続きを読む