モビボラとは?

横浜移動サービス協議会が行う、外出にサポートが必要な障がい児、障がい者、高齢者等に対して、必要不可欠な外出や通学・通所、余暇などの移動の支援を伴うサポートをするボランティアやヘルパーのことです。
「モビボラ」は、利用する人やサポートする人たちの目線で、異なる制度や事業の枠組みを超えて、融合した当協議会独自のボランティア・ヘルパーの名称です。

モビボラになったきっかけは?

  •  空き時間を有効活用したい。
  •  自分の出来ることで社会貢献がしたい。
  •  やりがいをみつけたい。
モビボラバーガーの図

移動サービス協議会の取り組み

 資格や経験に合わせてステップアップしながら活動できます。空いている時間を有効活用して、活動しているモビボラが続々増加中です。

ガイドヘルパー『移サぴょん横浜』

資格取得+登録+向上心。

 横浜移動サービス協議会で運営しているガイドヘルパー事業です。当会のガイドヘルパーを利用している皆さんは、いろいろな制度を利用して外出を楽しむことができるのが良いところ。詳しいことはお問い合わせください。

    ガイドヘルパーになるには

    ■ 福祉有償運送『さぽーと・横浜』

    2日間の講習+登録+自動車免許。

    福祉車両乗降のイラスト

     車を利用した活動です。国土交通省の許認可講習を受講し、登録することで活動可能です。お持ちのマイカーを登録することで、使用することも可能です。詳しいことはお問い合わせください。

    ★ドライバーになるには?

    ガイドボランティア『横浜市ガイドボランティア事業』

    登録+どなたでも。

     見守りや通学時の付き添いなどのボランティア活動です。下記の条件を満たす方であれば、どなたでも活動できます。はじめての方でも安心。モビボラ先輩がサポートします。詳しいことはお問い合わせください。

    ガイドボランティアに必要な条件

    ①18歳以上の方(横浜市民でなくても可)
    ②障害者福祉に理解及び熱意がある方
    ③法令等を遵守し、適正な活動・報告ができる方

    ★申込方法・申請書類のダウンロード
    ★研修情報

    お気軽にお問い合わせください。045-212-2863平日10時~17時

    お問い合わせ